ブランド | トランセンドジャパン |
---|---|
メーカー | トランセンド・ジャパン |
製品サイズ | 20.57 x 1.27 x 12.95 cm; 45.36 g |
商品モデル番号 | JM1600KLH-16GK |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
フォームファクタ | DIMM |
商品の寸法 幅 × 高さ | 20.6 x 1.3 x 13 cm |
スタンディングスクリーンディスプレイサイズ | 10 ミリメートル |
RAM容量 | 16 GB |
メモリタイプ | DDR3 |
メモリタイプ | DDR3 SDRAM |
メモリクロック数 | 1600 MHz |
電圧 | 1.5 ボルト |
ワット数 | 5 |
OS | not_machine_specific |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 45.4 g |
Transcend デスクトップPC用メモリ PC3-12800 DDR3 1600 16GB 1.5V 240pin DIMM Kit (8GB×2pcs) JM1600KLH-16GK
ブランド | トランセンドジャパン |
コンピュータメモリサイズ | 16 GB |
RAMメモリ技術 | DDR3 |
メモリ速度 | 1600 MHz |
対応デバイス | デスクトップパソコン |
この商品について
- 製品特徴:240pin U-DIMM CL11
- 製品特徴:DDR3-1600(PC3-12800)1.5V対応
- 製品特徴:デスクトップPC用メモリ
- 容量:8GB×2
- 商品の仕様・外観は製造時期 / 発送のタイミングにより画像と異なる場合がございます。
- 保証規定に関してはトランセンドホームページをご参照ください。
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。 FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。 今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元 Amazonで販売を開始する
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の情報
詳細情報
登録情報
ASIN | B008UG9K8Y |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち3.9 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 161,451位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 1,798位PC用メモリ |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2012/8/10 |
ご意見ご要望
類似商品と比較する
この商品 ![]() Transcend デスクトップPC用メモリ PC3-12800 DDR3 1600 16GB 1.5V 240pin DIMM Kit (8GB×2pcs) JM1600KLH-16GK | おすすめ | dummy | dummy | dummy | dummy | |
もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | もう一度お試しください 追加されました | |
価格 | ¥4,080¥4,080 | ¥2,680¥2,680 | ¥2,700¥2,700 | ¥3,580¥3,580 | ¥5,980¥5,980 | ¥3,580¥3,580 |
配達 | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です | 最短で3月31日 日曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
お買い得 | — | 5.0 | 3.8 | 4.4 | 4.3 | 4.3 |
安定性 | — | 5.0 | 4.2 | 4.4 | 4.3 | 4.4 |
認識しやすい | — | — | 4.1 | 4.5 | 4.3 | 4.4 |
耐久性 | — | — | 3.7 | 4.0 | 4.1 | — |
販売元: | YATSUME's SHOP(中古商品は必ず説明・写真を確認ください) | tecmiyo | kuesunyjp | Gigastone Japan | Gigastone Japan | Gigastone Japan |
コンピューターメモリサイズ | 16 GB | 16 GB | 16 GB | 16 GB | 32 GB | 16 GB |
メモリ速度 | 1600 MHz | 1600 MHz | 1600 MHz | 1600 MHz | 1600 MHz | 1600 MHz |
RAM技術 | DDR3 | DDR3 | DDR3 | DDR3 | DDR3 | DDR3 |
アイテム数 | — | 1 | — | 1 | 4 | 1 |
データ転送レート | 667 MHz | — | 1600 MHz | 1600 MHz | 1600 MHz | 1600 MHz |
ピン数 | 240 | 240 | 240 | 240 | 240 | 204 |
対応端末 | デスクトップパソコン | デスクトップパソコン | デスクトップパソコン | デスクトップパソコン | デスクトップパソコン | ノートパソコン |
メーカーによる説明
DDR3 U-DIMM シリーズ

特定の情報をお探しですか?
商品の説明
商品紹介
◆デスクトップPCでの使用を想定して設計しているJetRamメモリには独自の検査でパフォーマンスと安定性を確認したFTTグレードのDRAMチップを使用しています。
◆製造前にはすべての部材を複数のプラットフォームやOSで検査し、生産されたモジュールは異なるシステムでマザーボードや一般的なソフトウェアとの動作を確認しています。
・ご購入頂いた商品の不具合やご使用方法についてご不明な点が御座いましたらトランセンド カスタマーサポートにご相談ください。
≪トランセンド お客様窓口≫ サポートダイヤル:03-5820-6029
受付時間 [10:00~12:30 13:30~18:00](土曜、日曜、祝祭日、その他トランセンドが定める休業日を除く)
Amazonより
高品質メモリモジュールのラインナップ
トランセンドのメモリモジュール JetRamシリーズはデスクトップパソコンおよびノートパソコンに搭載するための
高品質メモリモジュールのラインナップです。グローバルトップクラスの信頼性を保証する最高水準のDRAMチップ部品を採用しています。
クロスプラットフォームの互換性を確保するためにさまざまなシステム構成とソフトウェアプログラムを用いた互換性テストを実施、
高い信頼性能と安心を提供するメモリモジュールシリーズです。
■万一のトラブルにも安心な無期限保証サポート
トランセンドのメモリモジュールはすべて無期限保証が適用されます。ただし、不正使用・不適切な取り付けや改変等に起因した不具合には、
この無期限保証は適用されません。保証についての詳細・制限は、トランセンドジャパンホームページの保証規定をご確認ください。
http://jp.transcend-info.com/Support/Warranty.asp?
■メモリー容量増設は効果覿面(てきめん)!
お使いのパソコンをアップグレードしたいなら、『メモリモジュールの入替え・追加増設』がお奨めです。メモリーはパソコン(CPU)が
処理を行う重要なデータ処理空間、メモリー不足の解消は即パソコン性能向上に繋がります。トランセンドのメモリモジュールJetRamシリーズは
デスクトップパソコン・ノートパソコンに搭載するための高品質メモリモジュールのラインナップです。製造に於いてグローバルトップクラスの
信頼性を保証する最高品質のDRAM部品を採用することで安定した電気特性・信頼性を実現しています。また、クロスプラットフォームの互換性を
得るためのさまざまなシステム構成とソフトウェアプログラムによるテストの実施で安心も提供するメモリモジュールシリーズです。
■トランセンドの厳格なテストポリシー
世界で最初にすべてのメモリモジュール製品にライフタイム保証(無期限保証)を適用した企業として、トランセンドの最優先事項は
常に安定性と信頼性を十分に保証できる製品を提供すること。部材の選別工程に於いては、搭載されるすべてのコンポーネントが
徹底的にテストされているのはこのためです。
■環境にも優しいソリューションの追求
トランセンドのメモリモジュールは、電力消費率を最も抑えた低電圧動オペレーションに最適化されています。省電力タイプの製品の提供は、
たとえばモバイルパソコンのバッテリー寿命を長持ちさせるといったユーザ利便性に繋がるメリットの他に、エネルギーコスト削減に
繋がる環境に優しいソリューションであることも重要なポイントです。
*フラストレーションフリーパッケージおよび正規小売りパッケージでございます。
保証規定につきましては、トランセンドのウェブサイトにてご参照くださいませ。 高品質メモリモジュールのラインナップ
トランセンドのメモリモジュール JetRamシリーズはデスクトップパソコンおよびノートパソコンに搭載するための高品質メモリモジュールのラインナップです。
グローバルトップクラスの信頼性を保証する最高水準のDRAMチップ部品を採用しています。
クロスプラットフォームの互換性を確保するためにさまざまなシステム構成とソフトウェアプログラムを用いた互換性テストを実施、高い信頼性能と安心を提供するメモリモジュールシリーズです。
■万一のトラブルにも安心な無期限保証サポート
トランセンドのメモリモジュールはすべて無期限保証が適用されます。
ただし、不正使用・不適切な取り付けや改変等に起因した不具合には、この無期限保証は適用されません。
保証についての詳細・制限は、トランセンドジャパン ホームページの保証規定をご確認ください。
http://jp.transcend-info.com/Support/Warranty.asp?
■メモリー容量増設は効果覿面(てきめん)!
お使いのパソコンをアップグレードしたいなら、『メモリモジュールの入替え・追加増設』がお奨めです。
メモリーはパソコン(CPU)が処理を行う重要なデータ処理空間、メモリー不足の解消は即パソコン性能向上に繋がります。
トランセンドのメモリモジュールJetRamシリーズはデスクトップパソコン・ノートパソコンに搭載するための高品質メモリモジュールのラインナップです。
製造に於いてグローバルトップクラスの信頼性を保証する最高品質のDRAM部品を採用することで安定した電気特性・信頼性を実現しています。
また、クロスプラットフォームの互換性を得るためのさまざまなシステム構成とソフトウェアプログラムによるテストの実施で安心も提供するメモリモジュールシリーズです。
■トランセンドの厳格なテストポリシー
世界で最初にすべてのメモリモジュール製品にライフタイム保証(無期限保証)を適用した企業として、トランセンドの最優先事項は常に安定性と信頼性を十分に保証できる製品を提供すること。
部材の選別工程に於いては、搭載されるすべてのコンポーネントが徹底的にテストされているのはこのためです。
■環境にも優しいソリューションの追求
トランセンドのメモリモジュールは、電力消費率を最も抑えた低電圧動オペレーションに最適化されています。
省電力タイプの製品の提供は、たとえばモバイルパソコンのバッテリー寿命を長持ちさせるといったユーザ利便性に繋がるメリットの他に、エネルギーコスト削減に繋がる環境に優しいソリューションであることも重要なポイントです。
■メモリモジュール各種
JetRam シリーズ
デスクトップパソコン向け ノートパソコン向け デスクトップパソコンの性能を最大限に引き出す優れたコストパフォーマンスモデルノートパソコンの性能を最大限に引き出す優れたバリュープライスモデル
*フラストレーションフリーパッケージおよび正規小売りパッケージでございます。
保証規定につきましては、トランセンドのウェブサイトにてご参照くださいませ。
DDR4 Unbuffer Non-ECC DIMM DDR3 Unbuffer Non-ECC DIMM DDR4 DDR3L(低電圧) DDR3 DIMM PC4-19200
(DDR4-2400) PC4-17000
(DDR4-2133) PC3L-12800
(DDR3L-1600) PC3L-10600
(DDR3L-1333) PC3-12800
(DDR3-1600) PC3-10600
(DDR3-1333) PC3-8500
(DDR3-1066) CAS latency CL17 CL15 CL11 CL9 CL11 CL9 CL7 電圧 1.2V 1.35V 1.5V 1GB TS128MLK64V3U TS128MLK64V1U 2GB TS256MLK64W6N TS256MLK64V6N TS256MLK64V3N TS256MLK64V1U 4GB TS512MLH64V4H TS512MLH64V1H TS512MLK64W6H TS512MLK64V6H TS512MLK64V3H 8GB TS1GLH64V4H TS1GLH64V1H TS1GLK64W6H TS1GLK64V6H TS1GLK64V3H 16GB TS2GLH64V4B TS2GLH64V1B TS2GLK64W6Q 4GBキット(2GB*2枚組) JM1600KLN-4GK 8GBキット(4GB*2枚組) TS2133HLH-8GK JM1600KLH-8GK 16GBキット(8GB*2枚組) TS2133HLH-16GK JM1600KLH-16GK 特徴 ※規格準拠 / 「RoHS指令」(有害物質使用制限指令)基準値に準拠 / 安心の
ノートPC / 小型PC / スリム・一体型デスクトップ用 ※ ご使用のパソコンやマザーボード等の仕様・マニュアルをご確認のうえ、規格に合った製品をお選びください。
ご注意(免責)>必ずお読みください
併売品のため、品切れの際はご容赦ください。
重要なお知らせ
ご注意(免責)> 必ずお読み下さい
併売品のため、品切れの際はご容赦ください。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
マザーボード: ASUS P8Z68-M Pro (BIOS Ver.3806)
メモリ: Corsair CMZ8GX3M2A1600C9 4GB x 2 (8GB)
→ Transcend JM1600KLH-16GK 8GB x 4 (32GB)
OS: Microsoft Windows 7 Professional SP1 64ビット
こちらのメモリを8GBx2枚x2セットで32GBに増設しました。3年前は8GモジュールがRegisteredメモリで10万円以上しましたが、今年になって8GのUnbufferedメモリが登場してから手軽に8Gメモリが手に入るようになりました。この製品はCL11。他社にCL9のメモリもありますが、価格が少し高い・・・
CPUクーラーに CoolerMaster社製 CPUファン RR-212E-20PK-J1 (Hyper 212 EVO) を使用していたため、メモリスロットの上にファンが重なっていましたが、ファンを外してメモリを付けてファンを付け直したところ、ぎりぎり干渉しませんでした。
電源を入れたらWindowsがVGA互換で起動した後ブルースクリーンに。Memtest86+を掛けようとしたら再起動の繰り返しに。ケースの中をよく見てみると、メモリが1枚だけ微妙に斜めになっているじゃないかw。そんなケアレスミスがあり、ちゃんと奥まで差し込んだら問題なく動作しました。
WinSATによるメモリ(帯域幅)のスコアは7.8(21796MB/s)→7.9(24085MB/s)に。アイドル時にメモリチップの表面の温度は40.5C。CPUやマザボは34C。前に使っていたCorsairのヒートシンク付メモリが37Cだったことと比べると、やや熱いです。
物理メモリの容量に合わせてか、仮想メモリが32GBも割り当てられていました。WindowsをSSDで運用している方はご注意下さい。仮想メモリの容量は手動で設定して制限した方がいいでしょう。
以下、補足事項。
パッケージは英語。メモリチップはTranscend TK963EBF3 x 16個(個体により異なる)。
タイミングはJEDEC 800MHz(DDR3-1600)で11-11-11-30/1.5V。
Windows 7 Home Basic 64ビット版では使用できるメモリが8GB、Home Premiumでは16GBの制限がある。Professional以上のエディションは192GB。Win8は最大128GB、Win8Proは最大512GB。
追記:2013-01-20 - 最近、円安の影響でメモリの価格が上昇しています。
購入当時(2012-10-14) 5280円 @Amazon.co.jp、現在 7450円 @Amazon.co.jp。
色々と原因を調べたところ、メモリに異常があるのではと思い以下の方法を試しました。
コントロールパネル → システムとセキュリティ → 管理ツール → Windows メモリ診断
結果、メモリの異常が発見され交換に至りました。
交換後はPCの動作も正常に戻り、ホッと一安心です。
CPU : Core i7 4790S (Haswell Reflesh)
MOB : ASUS Z97-A
MEM : ノーブランド16GB (8GB x 2)への追加(合計32GB化)
既設のノーブランド品との相性で、スロット変えないとダメとかありますが
Transcendだけで動かせば何の問題もありません。
今回もまた、24時間稼働で数年動き続けてくれる(存在を忘れるレベルで)ことを期待します。
快適になりました。
どうやらこのマザーはBIOSもいじれず、DDR3 1333までしか認識しないようです。
変にこだわりあるマザーを選んだ事をちょっと後悔・・・同じマザーの方はご注意を
H68M-GE THにフラッシュとBIOSで変更できるようですが、面倒なので却下
時間に余裕がある時にBIOSのせかえするか、次回のPC用に置いておきます
認識せず、PC起動しなかったので星2つで
※追記
後日、元々挿さってた古いバッファロー2GB×2を外して、これを挿したところ見事起動しました(古いメモリと相性が悪かったのか?)
現在はこれとCFDのDDR3-1333 8GB×2で32GBで運用中です
とりあえず安心しました
元々予算の関係で8GB1枚で組んでいましたが、32GBに変更することにしました
ということで8GBx2を2セットで32GBとして使っています
あまりメモリを大量に使うようなPCの使い方ではないので、8GBをRAMDISKとしてブラウザのキャッシュと、GCCなどを置いています
RAMDISKの書き込みはHDDと同じ程度 読み込みはHDDの40-1000倍くらい早くなります
GCCとソースファイルをRAMDISKに置いた場合、ビルドは20%くらい早くなるかな
RAMを増設しても処理速度が向上するような事はほとんど無いですが、ブラウザとかしばらくアクセスしていないタブのメモリがHDDに退避されることがなくなるので、メモリが圧倒的に足りないような環境では若干モッサリ感が改善すると思います
MBはASUSのB85-PLUSです
他の国からのトップレビュー

I bought these from Amazon after a lot of desktop research. My main goal was to get a workhorse of a memory kit without the extreme markup of those Battlestar Galactica looking gaming cards.
These Transcend cards fit the bill, popped in like legos into the new mobo, and have been rocking along with no problems every since.
I would highly recommend the Transcend kit.



ThinkStation E31 von Lenovo, die Anforderungen waren kompatibel mit den technischen Daten.