八ッ場あしたの会は八ッ場ダムが抱える問題を伝えるNGOです

八ッ場ダム本体工事の起工式への抗議文

 明日、八ッ場ダム本体建設工事の起工式が行われます。

*記者発表資料 「八ッ場ダム本体建設工事起工式の開催について」(国土交通省関東地方整備局)
 http://www.ktr.mlit.go.jp/kisha/yanba_00000044.html

 八ッ場あしたの会と八ッ場ダムをストップさせる市民連絡会は起工式に抗議し、八ッ場ダムの本体工事の中止を国と関係都県に求める以下の抗議文を提出します。

2015年2月7日

内閣総理大臣 安倍 晋三 殿
国土交通大臣 太田 昭宏 殿
茨城県知事  橋本 昌  殿
栃木県知事  福田 富一 殿
群馬県知事  大澤 正明 殿
埼玉県知事  上田 清司 殿
千葉県知事  森田 健作 殿
東京都知事  舛添 要一 殿
    
                八ッ場あしたの会(代表世話人 大熊 孝 他)
              八ッ場ダムをストップさせる市民連絡会(代表 嶋津暉之) 

  八ッ場ダム本体建設工事起工式に抗議し、本体工事の中止を求めます

 国土交通省関東地方整備局は本日、八ッ場ダム本体建設工事起工式を開催し、八ッ場ダムの本体工事を本格的に進めようとしています。
 しかし、八ッ場ダムは治水・利水の両面ですでに必要性を喪失しており、かけがえのない自然を壊して災害誘発の危険性をつくり出すだけの有害無益な事業に堕しています。このまま本体工事に突入して、ダムを完成させれば、将来世代の大きな負の遺産となることは必至ですので、私たちは本体工事の起工式に抗議し、本体工事の中止を求めます。
 以下、詳述します。

1 コンコルドの誤謬を踏襲してはなりません
 コンコルドとは、イギリスとフランスが共同開発した超音速旅客機です。開発当初からコンコルドを実用化しても採算が取れない見通しが明白であったにもかかわらず、開発計画を中止することができず、2000年の墜落事故で113人が死亡して2003年に全機が退役し、巨額の損失をもたらしました。これ以上の投資をしても損失が拡大するだけであることをわかっていながら、これまでに投資した費用等を惜しんだり、責任を問われることを恐れたりして、投資の継続をやめられないことを「コンコルドの誤謬」といいますが、八ッ場ダムはまさしく将来世代に大きな損失を残す「コンコルド」であり、その誤謬を踏襲してはなりません。

2 水需要が縮小し、水余りがますます顕著になる時代に八ッ場ダムが必要ですか
 6都県の都市用水の需要は減少の一途を辿っています。6都県上水道の一日最大給水量は節水型機器の普及等により、最近20年間に約230万㎥/日も減りました。この減少量は八ッ場ダムの開発水量の1.6倍にもなります。これからは人口が減少していくので、水需要の減少に拍車がかかり、水余りがますます顕著になっていくことが確実に予想されます。このように水余りが一層進行する時代において八ッ場ダムによる新規水源開発が必要であるはずがありません。

3 治水効果が希薄な八ッ場ダムの河川予算を利根川流域住民の安全を真に守る治水対策に回すべきです
 利根川は昭和22年のカスリーン台風の後、河川改修が進められ、利根川の本川では過去65年間、洪水時の越流がありません。流下能力が大きく増大したことにより、現在は大きな洪水が来ても堤防天端からかなり下を流れていて十分な余裕があり、八ッ場ダムによるわずかな水位低下は意味を失っています。治水対策として無意味な八ッ場ダムを中止して、その河川予算を、利根川流域住民の安全を確保するために必要な喫緊の治水対策、すなわち、内水氾濫対策と脆弱な堤防の強化対策に使うべきです。

4 名勝・吾妻渓谷と水没予定地のかけがえのない自然を壊してよいのでしょうか   八ッ場ダムの建設工事によってダム予定地・水没予定地のかけがえのない自然が失われつつあります。「関東の耶馬溪」と言われ、大勢の観光客が訪れている名勝・吾妻渓谷は、八ッ場ダムによって上流部の1/4が壊されるだけではありません。ダム完成後は下久保ダム直下の三波石峡のように、岩の表面をコケが覆い、草が生い茂って、最大の魅力である美しい岩肌が失われ、無残な姿になることが必至です。国の天然記念物・川原湯岩脈も失われてしまいます。また、90数年前に若山牧水が讃え、その保全を強く願った群馬県有数の素晴らしい自然林がダム本体工事の進行とともに壊されつつあります。

5 地質がきわめて脆弱な場所にダムを建設することによる災害の誘発についてだれが責任を負うのでしょうか 
 八ッ場ダムの貯水池予定地は、熱水変質帯、応桑岩屑流堆積物、崖錐堆積物などの脆弱な地層が広く分布しており、ダム完成後に貯水して水位を上下させると、地すべりを誘発する危険性が十分にあります。国交省の10年以上前の調査でもダム貯水池予定地で地すべりの可能性があるところが22か所に及んでいます。しかし、八ッ場ダムの地すべり対策費は現在はたったの6億円しかなく、国交省は安全性を犠牲にしてダム建設にまい進しています。八ッ場ダムによって将来、地すべりが引き起こされた場合、その災害の誘発についてだれが責任を負うのでしょうか。

6 堆砂速度が計画よりはるかに早く、八ッ場ダムは機能が次第に失われていきます  八ッ場ダムは底部に100年分の堆砂容量が設計されていますが、国交省は堆砂速度の見込みを著しく過小評価しています。近傍の既設ダムの堆砂実績から見ると、八ッ場ダムは計画の数倍以上の速度で堆砂が進み、治水・利水機能が次第に失われていくことが予想されます。このように早期に機能を喪失していくダムをつくって意味があるのでしょうか。
 
7 白砂川の酸性水中和事業は永遠に続けられるのでしょうか 
 吾妻川支川・白砂川の水質は強酸性水で、コンクリート構造物を溶かしてしまいます。そのため、酸性水の中和事業が行われていますが、中和生成物等を溜める品木ダムはすでにほぼ満杯になっており、ヒ素を含む堆積物の捨て場所に困窮しています。この白砂川の酸性水中和事業は永遠に続けられるのでしょうか。品木ダムが満杯になれば、ヒ素を含む中和生成物が八ッ場ダムに流入し、新たな問題が発生することになります。

8 八ッ場ダムは今後、事業費の大幅増額が避けられず、流域住民、国民の負担が増大していきます
 八ッ場ダムは事業費が日本一大きいダムですが、現在の4600億円(そのほかに水源地域整備事業997億円、水源地域対策基金事業約200億円)に収まることはありません。2011年の検証で国交省自身が地すべり対策などで183億円の増額が必要であることを示しました。さらに、東京電力の水力発電所への減電補償や、代替地の整備費用の大半の負担、地すべり対策費の更なる増額も考慮すると、500億円以上の増額になることも十分に予想されます。事業費増額への関係都県の反発を恐れて国交省はひた隠ししていますが、八ッ場ダムは事業を続ければ、事業費の大幅増額は避けられず、流域住民、国民の負担が増えていくばかりです。

9 将来性がない「ダム湖観光」ではなく、豊かな自然と歴史遺産を活かした地域振興を進めるべきです
 「ダム湖観光」による地域振興が盛んに宣伝されていますが、八ッ場ダムは他の利根川上流のダムと違い、吾妻川の中流域に位置し、ダム予定地の上流域では観光業、酪農業、畑作も盛んであるため、八ッ場ダム湖は多量の栄養塩類が流入し、植物プランクトンの異常増殖が予想されます。そして、八ッ場ダム湖は夏場は洪水調節のため、28メートルも水位を下げます。水量が少なく、水質の悪化が進む八ッ場ダム湖はとても観光資源にはなりません。
 八ッ場ダム予定地にはきわめて貴重な、縄文時代各期(草創期~晩期)の遺跡と江戸時代の天明浅間災害遺跡があります。豊かな自然と歴史遺産を活かした地域振興はダム湖観光よりはるかに将来性があります。

 以上述べたとおり、八ッ場ダムは治水・利水の両面で必要性が失われ、様々な災いをもたらすダムでありますので、本体工事を中止することを強く求めます。

 今も水没予定地には住民が生活しています。それにもかかわらず、国交省は拙速に本体工事に着工し、土地収用手続きで住民を追い出そうとしています。このことについても抗議の意思を表明します。