ID非表示

2010/10/3 6:33

1111回答

一般道80キロ 一般道80キロ法定速度見直し

画像

運転免許1,297閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(10件)

「法定速度」の見直しではなく、「規制速度」の見直しです。 実際の運用は、"規制速度が60~80Km/hの道路"となっているので、混合交通の道路は対象にならないでしょう。 第3種1級(設計速度80Km/h)~第2種、第1級3~4種で、片側2車線以上の道路が対象になるようです。 と言うことは、高速道路並みの一般道路と80Km/h以下に制限されている高速道路が対象でしょう。 個人的な予想ですが、自転車や原付バイクが乗り入れる道路は、対象にならないような気がします。

ID非表示

2010/10/4 17:40

法定最高速度を見直したのではなく通達で標識を設置できるようにしだだけです。 そしてその要件は 片側2車線、中央分離帯有、設計速度60km以上ですから いわゆるバイパス道路などが対象です。 但し、一般道にはまた別に基準速度が設定されそれにプラスマイナス10キロで決めることになりました。 対面通行の片側一車線道路の基準速度は60kmなので解釈によっては70kmになる可能性があるかもしれません。 郊外一般道の基準速度はほとんどが60kmなので、これまでのわけのわからない40や50の標識はなくなります。

画像の道路は対象になりません。 韓国に行けば片側2車線以上で中央分離帯がある道路では80キロ制限が多いです。(市街地を除く)

そもそもこの様な危険性の少なそうな道路を50km規制する役人達の規制基準を見直すべきです

ここは無理 検討対象は ・歩行者の侵入(敢えてこの字(笑))出来ない構造 ・自動車専用道路 ですので事実上現在社会実験実施されているところが対象ですね いっそのこと片側3車線以上は軽車両&原付通行禁止にして70Km/h制限もありかと