
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
琉球古道---歴史と神話の島・沖縄 単行本 – 2012/3/20
沖縄における古琉球から琉球王朝、第二次世界大戦後までの歴史と、沖縄独自の琉球信仰やその精神世界を、「道」という今までにない新しい切り口で解く、名所や古道の美しい写真満載の一冊。
- 本の長さ204ページ
- 言語日本語
- 出版社河出書房新社
- 発売日2012/3/20
- ISBN-104309225683
- ISBN-13978-4309225685
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1976年生。早稲田大学琉球・沖縄研究所招聘研究員。琉球・沖縄史の気鋭の研究者として、NHKドラマ「テンペスト」の時代考証や、その他新聞、テレビでも活躍。著書に『琉日戦争一六〇九』、『海の王国・琉球』など。
登録情報
- 出版社 : 河出書房新社 (2012/3/20)
- 発売日 : 2012/3/20
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 204ページ
- ISBN-10 : 4309225683
- ISBN-13 : 978-4309225685
- Amazon 売れ筋ランキング: - 984,738位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,914位国内旅行ガイド (本)
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中3つ
5つのうち3つ
1グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2012年9月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
沖縄の古代史、近世史、沖縄の宗教を研究している人の著書であることから期待したが、パワット・スポットに焦点を合わせた通俗な内容に読書意欲をなくした。沖縄の南城市は琉球王朝時代の最たるそして聖地を見学料を徴収し観光化した。そして琉球王朝が宗教的な聖地とした意味合いも知識もない者が、ガイドと称して案内をしている。そのほかにも、沖縄全県内には御嶽が多く存在している。しかしながら、現状はゴミや廃棄物の捨て場になっている。琉歌で歌われて三重城などは見る影もない状態である。古道に書かれているところ以外にも訪れているが、古道で記載されていることはその現実から遊離している。