中古品: ¥23
配送料 ¥240 4月2日-4日にお届け(8 時間 1 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 非常に良い
コメント: ◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

著者をフォロー

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

剣豪将軍義輝 上 鳳雛ノ太刀<新装版> (徳間文庫) 文庫 – 2011/11/2

5つ星のうち3.6 28

商品の説明

メディア掲載レビューほか

応仁の乱後、剣士として生きようとした足利義輝の生涯

寄らば大樹の陰と言う。大樹とは、征夷大将軍の異称でもある。宮本昌孝『剣豪将軍義輝』の主人公は室町幕府第十三代将軍・足利義輝だ。

応仁の乱後、幕府は弱体化の一途を辿り、下剋上の世が到来していた。弱冠十一歳で元服して将軍職に就いた義藤(のちの義輝)は、しかし初陣にて手痛い敗戦を蒙る。自ら佩刀(はいとう)の大般若長光を揮(ふる)って戦場を駆けたものの、彼の軍は弱かったのだ。強くならなければならぬ。そう覚悟した義藤は自らの剣を高めるべく、厳しい修業に励む。

戦国武将が覇を競い合う軍記小説の臨場感と、道を極めんとするものが技芸を通じて己れの内面と向き合う剣豪小説の精神とが、固く手を結び合った完璧な娯楽時代小説。それが『剣豪将軍義輝』だ。

強さを求める義輝の態度は凜々しく、胸を打たれるが、それは敵を惹きつけもする。彼の将軍首を取ろうとするのが三好長慶ら、逆賊の臣どもである。一方で、流浪の武芸者・熊鷹のように剣豪としての一個人・義輝をつけ狙い、打ち負かさんとする者もいる。闘争心の為せる業である。

こうした大小の敵の挑戦を正面から受け、正々堂々と跳ね返し、時には敗北を喫しながら泥土の中からまた強くなっていく。義輝のその姿には憧れざるをえない。

この真っ直ぐな青年将軍を大樹と慕う者たちが、彼の下に集ってくる物語でもある。強さだけではなく心で結びついた関係、人が誰かを信頼するというのはいかなることかを本書は描くのだ。

長大な作品ではあるが、義輝の生涯は夜空を瞬時に横切る流星のようであり、その軌跡を目で追ううち、あっという間に読み切ってしまうだろう。涙と眠気で目が霞む朝が、きっと待っている。(恋)

評者:徹夜本研究会

(週刊文春 2018年06月21日号掲載)

出版社からのコメント

戦乱の世を、将軍でありながら剣士として生きようとした若き足利義輝の爽快な生き様。一気読み&一生ものの歴史巨編!

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 徳間書店 (2011/11/2)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2011/11/2
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 文庫 ‏ : ‎ 362ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4198934614
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4198934613
  • 寸法 ‏ : ‎ 10.8 x 1.4 x 14.9 cm
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち3.6 28

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
宮本 昌孝
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.6つ
5つのうち3.6つ
28グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2018年2月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2018年2月18日に日本でレビュー済み
2016年1月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2017年6月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2012年1月9日に日本でレビュー済み
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2023年2月28日に日本でレビュー済み
2020年6月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2020年9月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート