プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 27pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 27pt
(3%)
無料お届け日:
3月21日 木曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥109
中古品:
¥109

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
「つながり」で売る! 法則 (日経ビジネス人文庫) 文庫 – 2019/4/2
藤村 正宏
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥880","priceAmount":880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tAue1cQuIrUtGoQinyRSRObKA%2BlsvjeM%2BmcbnTmS2p7bebsHvqfR3YyfPTA60nemkjmobVxPLh9%2FmPJXprwUhG8r%2FJIlKoc%2BCkTd%2Fdzqf8WN2RnJoi%2Bb6Fx9zinlY%2B2ibFmv8BbMfSM%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥109","priceAmount":109.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"109","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"tAue1cQuIrUtGoQinyRSRObKA%2BlsvjeMr6KCo6fI2mq5y8A5HuGmPjmJVIYpqpAEorqZbyDzhTX25iUz7aUWENGol0E4thbavpDObeGKWu3ZzoR4pK4rsCDuHWEd0m1QJTOlgredq7ddvrcZY0Y0kFklbRvcUIkHa62YlDeRp8SDyX0hvld5jA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
コミュニティづくりの新ルール!
すべての消費が、関係性の中で行われる!
ベストセラーが
大幅加筆で待望の文庫化!
【内容紹介】
●SNSとスマホが社会インフラ化して、
人は24時間どこにいても・誰とでもつながっています。
これまであなたの商品やサービス、お店を支持してくれたお客さまでも、
いまこの瞬間に、別の「つながり」からモノを選んでいます。
●では、どうすればいいか。
いきなり買ってもらうことを考えるより、
あなたの見込み客になりそうな人と、
まずは関係性(つながり)をつくり出すことを考えましょう。
これは大きな企業でも、小さな小売店でも、
経営者でも個人事業主でも、会社員でも皆に必要なことです。
●具体的には、発信・交流することで、
お客さまとお友達になりましょう。
結果として、驚くほどモノが売れていくのです。
◎たった一度の発信で2年間で9000万円を売り上げたアパレルブランド
◎「甲子園クリーニング」で高校球児の母親のハートをキャッチ!
◎公共事業中心の土木会社がSNSをどう活用しているか
◎年間の売上80%をインスタグラムでつくる工務店
◎大きな会社も「つながり」で売る――パナソニックでの成功事例
◎なぜ「母の日」に靴下が売れるのか
◎楽しさでお客さまとつながったショッピングセンター
◎会社員でもファンを持てる時代
●……などの成功事例を交え、
SNS、ウェブ、紙媒体、リアルイベントなど、
トータルなメディアで情報を発信し、交流し、
あなたを中心としたコミュニティをつくる方法を、
楽しくやさしく解き明かします。
【著者からのメッセージ】
数字ではわからない部分。多くの人は気がつかない部分。
そういう経済的合理性では説明できない消費が、
SNSを中心に増えているのです。
お客さまを巻き込んで発信したりコミュニケーションしていると、
あなたやあなたの会社を中心にしたコミュニティができあがっていきます。
たくさんの共感する人とつながり、コミュニティができあがっていくと、
ビジネスはとっても楽になります。すでにあなたに共感してくれている人たちです。
当然クレームをいう人も、値引きを要求する人も、少なくなります。
見ず知らずの人からはモノは買わない時代になっていく。
人は、似たようなモノを買う場合、関係性の深いほうでモノを買う。
SNSの登場で、多種多様な関係性がつくりやすくなった。
人は多くの人とつながっているのです。
それが究極まで到達すると、
必要なものはすべて知り合いから買う時代になるのです。
「つながりの経済」の兆しは、さまざまなところで見られるようになっています。
この本では、たくさんの事例とともにそれを解説していきます。
新時代の萌芽を感じ取り、あなたのビジネスに置き換えて応用してください。
【構成】
●大前提 「つながりの経済」でビジネスの常識が大きく変わった!
●法則1 もう、見ず知らずの人からモノは買わない!
●法則2 出来事を「情報」に変換する!
●法則3 「モノ」を売るな! 「体験」を売れ!
●法則4 「価値」を伝える!
●法則5 「共感」をつくり出す!
●法則6 風通しのいいコミュニティをつくる!
●法則7 つながりがつながりを生む!
●法則8 お客さまではなくファンをつくろう!
※ロングセラー『「つながり」で売る! 7つの法則』(日本経済新聞出版社/2016年)の文庫化。
時代に即し、50ページ超の大幅な加筆をし改題した決定版。
すべての消費が、関係性の中で行われる!
ベストセラーが
大幅加筆で待望の文庫化!
【内容紹介】
●SNSとスマホが社会インフラ化して、
人は24時間どこにいても・誰とでもつながっています。
これまであなたの商品やサービス、お店を支持してくれたお客さまでも、
いまこの瞬間に、別の「つながり」からモノを選んでいます。
●では、どうすればいいか。
いきなり買ってもらうことを考えるより、
あなたの見込み客になりそうな人と、
まずは関係性(つながり)をつくり出すことを考えましょう。
これは大きな企業でも、小さな小売店でも、
経営者でも個人事業主でも、会社員でも皆に必要なことです。
●具体的には、発信・交流することで、
お客さまとお友達になりましょう。
結果として、驚くほどモノが売れていくのです。
◎たった一度の発信で2年間で9000万円を売り上げたアパレルブランド
◎「甲子園クリーニング」で高校球児の母親のハートをキャッチ!
◎公共事業中心の土木会社がSNSをどう活用しているか
◎年間の売上80%をインスタグラムでつくる工務店
◎大きな会社も「つながり」で売る――パナソニックでの成功事例
◎なぜ「母の日」に靴下が売れるのか
◎楽しさでお客さまとつながったショッピングセンター
◎会社員でもファンを持てる時代
●……などの成功事例を交え、
SNS、ウェブ、紙媒体、リアルイベントなど、
トータルなメディアで情報を発信し、交流し、
あなたを中心としたコミュニティをつくる方法を、
楽しくやさしく解き明かします。
【著者からのメッセージ】
数字ではわからない部分。多くの人は気がつかない部分。
そういう経済的合理性では説明できない消費が、
SNSを中心に増えているのです。
お客さまを巻き込んで発信したりコミュニケーションしていると、
あなたやあなたの会社を中心にしたコミュニティができあがっていきます。
たくさんの共感する人とつながり、コミュニティができあがっていくと、
ビジネスはとっても楽になります。すでにあなたに共感してくれている人たちです。
当然クレームをいう人も、値引きを要求する人も、少なくなります。
見ず知らずの人からはモノは買わない時代になっていく。
人は、似たようなモノを買う場合、関係性の深いほうでモノを買う。
SNSの登場で、多種多様な関係性がつくりやすくなった。
人は多くの人とつながっているのです。
それが究極まで到達すると、
必要なものはすべて知り合いから買う時代になるのです。
「つながりの経済」の兆しは、さまざまなところで見られるようになっています。
この本では、たくさんの事例とともにそれを解説していきます。
新時代の萌芽を感じ取り、あなたのビジネスに置き換えて応用してください。
【構成】
●大前提 「つながりの経済」でビジネスの常識が大きく変わった!
●法則1 もう、見ず知らずの人からモノは買わない!
●法則2 出来事を「情報」に変換する!
●法則3 「モノ」を売るな! 「体験」を売れ!
●法則4 「価値」を伝える!
●法則5 「共感」をつくり出す!
●法則6 風通しのいいコミュニティをつくる!
●法則7 つながりがつながりを生む!
●法則8 お客さまではなくファンをつくろう!
※ロングセラー『「つながり」で売る! 7つの法則』(日本経済新聞出版社/2016年)の文庫化。
時代に即し、50ページ超の大幅な加筆をし改題した決定版。
- 本の長さ320ページ
- 言語日本語
- 出版社日本経済新聞出版
- 発売日2019/4/2
- 寸法10.7 x 1.3 x 15.1 cm
- ISBN-10453219895X
- ISBN-13978-4532198954
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 「つながり」で売る! 法則 (日経ビジネス人文庫)
¥880¥880
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り12点(入荷予定あり)
¥1,390¥1,390
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
¥900¥900
最短で3月21日 木曜日のお届け予定です
残り1点 ご注文はお早めに
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
出版社より

「母の日」に靴下が売れた!
なぜ靴下が売れたのか?それは○○を明確にしたから。あなたの商品・サービスにもきっと転用できます!

「甲子園クリーニング」で大成功!
それは1本の電話から始まりました。ひとつの問い合わせがあれば、同じような需要は必ずある。あなたのビジネスにも、新市場の可能性はあるんです!

どうしてこんな店になったのか?!
この写真、すごーく繁盛している場所なんです。どこで撮影されたものかわかりますか?
- カフェ
- リゾートホテルのロビー
- 海辺の別荘
- 薬店

これがB to Bビジネスの真髄!
たったひとりの洋菓子店オーナーに、喜んでもらいたくてつくったお菓子の缶。洋菓子店とそのお店のお客さまの絆になる。その結果、びっくりの出来事が……。
商品の説明
著者について
藤村 正宏
フリーパレット集客施設研究所主宰。
明治大学文学部(演劇専攻)卒業後、(株)京屋にてヴィジュアルプレゼンテーション、ニューヨーク大学にて映画製作等を経験。(株)ラーソン・ジャパン取締役就任後、各種集客施設(水族館、博物館、テーマパーク、レストラン、ショップなど)の企画設計を手がける。実績が証明されるにしたがい信奉者が増える。特に体験を売るという「エクスペリエンス・マーケティング」の考え方で集客施設や会社のコンサルティングを行う。
フリーパレット集客施設研究所主宰。
明治大学文学部(演劇専攻)卒業後、(株)京屋にてヴィジュアルプレゼンテーション、ニューヨーク大学にて映画製作等を経験。(株)ラーソン・ジャパン取締役就任後、各種集客施設(水族館、博物館、テーマパーク、レストラン、ショップなど)の企画設計を手がける。実績が証明されるにしたがい信奉者が増える。特に体験を売るという「エクスペリエンス・マーケティング」の考え方で集客施設や会社のコンサルティングを行う。
登録情報
- 出版社 : 日本経済新聞出版 (2019/4/2)
- 発売日 : 2019/4/2
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 320ページ
- ISBN-10 : 453219895X
- ISBN-13 : 978-4532198954
- 寸法 : 10.7 x 1.3 x 15.1 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 204,963位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 66位日経ビジネス人文庫
- - 807位マーケティング・セールス全般関連書籍
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2019年4月25日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
モノが溢れている中で 現代の お客様に選ばれるには どうしたら良いかを 楽しく読める
2019年6月15日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
仕事でSNS関連の話になることも多いのですが、SNSの運用は少し意識を変えるだけで売り上げに大きく貢献するなど、取り組むことで大きく効果をあげやすい施策の一環となっています。どのようにキャンペーンを行い、その上でSNSを使っていけばいいか、どのような使い方をすればいいのかなど、個人飲食店レベルでの成功事例から、地方の中規模法人での成功レベルまで、幅広く実践的な情報が掲載されています。おすすめの一冊です。